2020年度 大阪府島本町 リフォームに関する補助金・助成金制度一覧
2020年度 大阪府島本町リフォームに関する補助金・助成金制度一覧 | |
---|---|
1、合併処理浄化槽設置費用補助金交付制度 | |
2、障害者グループホーム開設支援事業補助金 | |
3、建物の耐震補助制度 |
合併処理浄化槽設置費用補助金交付制度
島本町では、下水道事業認可区域外での合併処理浄化槽の設置に対し、補助金を交付しています。
補助条件象
●住宅に設置するものであること。
ただし、店舗等併用住宅においては、住宅部分の床面積が延べ床面積の2分の1以上であること。
●販売目的の住宅及び土地に設置されたものでないこと。
●くみ取り便所又は単独処理浄化槽が設置されている既存住宅の現所有者又は現居住者による改造又は建て替えに伴い設置されるものであること。
●補助金交付年度の前年度に設置されたものでないこと。
補助金額
5人槽 332,000円
6人~ 7人槽 414,000円
8人~10人槽 548,000円
補助金まとめ | |
---|---|
地域 | 島本町 |
補助対象工事概要 | 合併処理浄化槽の設置 |
要件 | 下水道事業認可区域外での住宅に設置する |
補助上限金額 | 54万円 |
HP | 合併処理浄化槽設置費用補助金交付制度について |
申請の容易さ | ★3 |
障害者グループホーム開設支援事業補助金
島本町では、町内での障害者グループホームの設置促進を図るため、開設費用の補助制度を創設しています。
対象
※次の全ての要件を満たす法人 ① 町内で障害者グループホームを新設または増設する法人
② 開設するグループホームの入居定員の 1/2 以上が島本町の支給決定者
③ 年度内に当該補助を受けていないこと
④ 事業実施年度中に事業が完了すること
補助対象経費
改修費 | 既存の建物の改修又は増築に要する費用 ・衛生・安全面の確保 ・プライバシーの確保 ・定員確保など |
建設・購入費 | 建物の新築又は購入に要する費用 |
設備費 | ・入居者の共同生活に必要な共用設備 ・安全確保に必要な設備 |
備品購入費 | ・入居者の共同生活に必要な共用備品 ・安全確保に必要な備品 |
借上初期費用 | 建物の借上げに要する初期費用 |
補助金額
「対象経費」と「補助基準に基づき算定した額」のうち、低い方の金額(千円未満の端数切捨て)
基準額50万円×入居者数(町支給決定者)×補助率 4/5 (補助上限額200万円)
補助金まとめ | |
---|---|
地域 | 島本町 |
補助対象工事概要 | 障害グループホームの建設費等 |
要件 | 町内で事業を行う方 |
補助上限金額 | 200万円 |
HP | 障害者グループホーム開設支援事業補助金について |
申請の容易さ | ★3 |
建物の耐震補助制度
島本町では、耐震診断・設計・改修・除却費用の一部を補助しています。
補助対象
・昭和56年5月31日以前に建築された木造住宅(空き家も含みます。)
・耐震性が不足すると判断できる建築物
補助対象
・対象住宅の所有者で、資産の額が1,000万円以下の方
補助対象
一戸当たり40万円(除却工事に要する費用が40万円未満の場合は、その額)
補助金まとめ | |
---|---|
地域 | 島本町 |
補助対象工事概要 | 耐震補強改修を行う。 |
要件 | 昭和56年5月31日以前に、原則として建築確認を受けて建てられた住宅および特定既存耐震不適格建築物 |
補助上限金額 | 40万円 |
HP | 建物の耐震補助制度について |
申請の容易さ | ★5 |